活動報告(ブログ)

BLOG
TOP > 就労系福祉の現場報告 > のんびりと

のんびりと

奈良でも朝夕は涼しく、窓を開けてエアコンなしで眠れる日が増え、長袖のパジャマが活躍する季節になりました。例年ですと、この時期は畑の夏野菜を片付けて、スコップで畝立てをするのですが少々バテ気味で思うように進まないので、畑の仲間に連絡して小型の耕運機をお借りすることにしました。そのおかげで今年もなんとか冬野菜を植えることができそうです。いつも野菜作りは無理しないで、できる程度でいいとの思いはあるのですが、毎年、近所にお配りしているので、今年も期待されていると勝手に想像して、頑張って昨年並みにすることにしました。

少し脱水状態で家に帰ると、近所に住む娘の子ども(大学生の孫)がぶらりとやってきて、インカレで熊本に行くので遠征費の協力を申し出てきました。これまで無断で小遣いを渡すと娘に叱られるので、娘の了解を得ているのかと確認したら、孫は娘(孫の母)に話したら、即座に“おじいちゃんに相談しなさい”とのことで、我が家に来たようです。娘のおおらかさに感心しつつ、祖父の役割はこれぐらい・・と納得して快く協力しました。孫にインカレの目標を聞いてみると優勝などでなく、勝つ相手には勝てるが、強い相手にはそれなりに・・の返答でした。

このところ学校を卒業して就職された方の3割は3年以内に離職するとの報告があります。私の時代の就職状況とまるで違っているので判断に迷いますが、せっかく就職したのだから、もう少し頑張ってみればとの思いはありますが、彼らに聞いてみると、会社が嫌なわけではないけれど、若い時に多くの企業や職種を経験したいとのことです。また働く目的も、経済的な理由だけでなく、働くことに意味があり将来の準備に役立つものを身につけたいとの意見が出ています。

国が豊かになり、少子化が進み、情報通信の時代を生きる人たちは、成功や納得に多様な基準をもつように感じます。成功も収入だけでなく、社会との関係性や自ら作った目標との近似性を大切にしているようで、決して過去の成功像にみられる画一的なものでないことに気づかせてくれます。昭和の「猛烈」を生きてきた私からすると、令和の「のんびりと目標に向かう」生き方はとてもうらやましくなります。この冷静な生き方が社会の多様なものを包摂する基本になるように感じます。彼らには平和な時代の生き方を大切にしてほしいと願うのみです。

サービス紹介

放課後等デイサービス

中高生のうちから将来の自立や就労に備えたい方に向けて、パソコン操作、ソーシャルスキルトレーニング、体幹トレーニング、創作活動の4つのプログラムを通じて、表現力や自己理解を深めながら、自立に向けた力を育てる機会を提供しています。

相談支援

どの支援が自分に合っているのかを知りたいご本人やご家族に向けて、幅広い福祉サービスを一貫して運営する強みを活かし、実績ある専門職が連携。制度の仕組みを丁寧に整理し、就労や生活支援への安心できるスタートを支えています。

自立訓練(生活訓練)

就労や自立に向けて、生活面の力を整えたい方へ向けた支援です。生活リズムの安定、対人関係の練習、金銭管理や買い物など、日常生活に必要な力を身につけるプログラムで、個別支援計画に基づき、自分のペースで「できること」を増やしながら次のステップへつなげていきます。

就労移行支援

「働く力を身につけたい」「就職をめざしたい」と考える方に向けて、IT、ビジネスマナー、企業実習などを通して就職に向けた力を段階的に育てるプログラムです。希望や特性に合わせて訓練をカスタマイズし、独自の支援ツールを活用しながら、自分らしい働き方を一緒に見つけていきます。

就労継続支援(A型/B型)

仕事の経験を積みたい、自分のペースで働き続けたい方に向けて、PC解体、在宅作業、バーチャル業務など特性に応じた多様な働き方を提供しています。作業を通じてスキルや役割経験を積み重ねることで、社会参加や次のステップにつながる土台づくりを支援します。

就労定着支援

働き始めたあとも安定して働き続けたい方に向けた支援です。心身や環境の変化に応じた定期面談や企業連携、関係機関との情報共有などを通じて、継続的なサポートを提供しています。

就労選択支援

就職を目指したいが、「どの支援が自分に合っているのか分からない」という方に、就労移行支援・継続支援・生活訓練など、就労につながる複数の制度を比較し、特性や希望に応じた進路を一緒に検討します。
それぞれの特徴や違いを丁寧に整理しながら、“はたらく”への最適なスタートを導きます。

CONTACT US

見学・ご利用について等
お気軽にご相談ください

各事業所の見学予約や、ご利用についてのご質問など、まずはご相談ください。
お電話・お問い合わせフォームのほか、LINEでのご相談も受けつけております。