お知らせ

NEWS
TOP > お知らせ > メルマガ > ぷろぼのプレス49号

ぷろぼのプレス49号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷろぼのスコープ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆6月2日(土) 平成30年度第1回理事会を開催しました
さる6月2日(土)9:00より、山内理事長を議長として今年度初の理事会を開催しました。
前年度の決算や、障害者総合支援法改定にともなう支援事業構築や収益構造の再検討、
新規事業についてなど7つの議案について議論がなされました。
前年度決算等は、追ってwebサイトに掲載いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷろぼのダイジェスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆5月16日(水) 株式会社キリンドウベストさまが見学にいらっしゃいました!
関西圏を中心に、北陸、関東や四国に店舗があるドラッグストアのキリン堂。
そのキリン堂の特例子会社、株式会社キリンドウベストの皆様が見学に
いらっしゃいました!
工場を想定した就労移行訓練での標語や訓練生が記入する日報の内容を熱心に
ご覧になられ、自社で就労されている方々の支援にはどう活用するかをディス
カッションされている姿が印象的でした。

◆5月22日(火)~25日(金) ヤマト福祉財団パワーアップフォーラムで放映する
 動画を撮影しました!
2018年7月13日(金)の福岡を皮切りに、8月24日(金)まで全国4箇所でヤマト福祉
財団パワーアップフォーラムが開催されます。
会期中、ぷろぼのの就労支援事業が動画で事例として紹介されます!
プロのプロデューサーさん、カメラさんを相手にしても、訓練生のみなさんは
動じる事なく撮影に挑んでました。

◆5月23日(水) スコラ生駒 わくわくワークの会開催!
ぷろぼのスコラでは就職者支援として月1回夕食会を開催しています。
仕事について順番に話した後、食事を囲んで会話を楽しみます。
仕事をがんばっている姿がお互いに励みになるようです。
スタッフに職場の悩みを話すこともできる場になっています。

◆6月2日(土) 奈良県大学連合主催 インターンシップ面接会に出展しました
奈良県内の9つの大学に通う大学生のインターン受入法人として、面接会に出展
しました。
11名の大学生がブースに寄ってくれました。
今年はどんな大学生がインターンに来るのか、楽しみですね。

◆6月10日(日) 障がい者スポーツ大会サッカー部門近畿大会開催!
奈良県フットボールセンターで行われた本大会に優勝すると、全国大会に進めます。
本大会に、ぷろぼの食堂で働くMさん(19)が所属する奈良クラブバモスが出場しました!
決勝までは順当に勝ち進み、決勝は大阪府と対戦。PK戦で惜しくも敗れ、
全国大会出場はなりませんでしたが、Mさんのキレのあるドリブル、正確なコーナー
キックやパスが随所に光り、さすが日本代表選手らしい活躍ぶりでした!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆平成29年度 事業報告&情報交換会を開催します。
 6月26日(火) 14:00~16:00 生駒事業所
 6月27日(水) 10:30~16:00 京田辺事業所
 6月27日(水) 14:00~16:00 榛原事業所
 6月28日(木) 13:00~15:30 新大宮事業所
 6月29日(金) 14:00~16:00 大和八木事業所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就労支援の現場から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆6月14日(火) イベント21葛城配送センター見学会
実習先としてお世話になっている株式会社イベント21様の「葛城配送センター」
にて見学・体験会を行ないました。
訓練生の方々は、一生懸命メモを取りながら見学を行い、そのメモを見ながら
質疑や体験をなさっていました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Fellow Ship Centerぷろぼの食堂より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆明日の奈良の森を考える 第7会学習会 を開催します。

日 時 2018年7月22日(水) 第一部15:00~17:00 第2部17:30~20:00
内 容 第1部
  「森林経営管理法」とどう向き合うか -新法を活かした地域の森林管理とは-
愛媛大学名誉教授 泉 英二(いずみ えいじ)
  「山守る」林家の声
谷林業株式会社取締役 谷 茂則(たに しげのり)
  第2部 交流会
場 所 奈良市大宮町3丁目5-41 ぷろぼの福祉ビル1階
参加費 第1部 1,000円  第2部2,000円(1Drink+Buffet)
申 込 https://naraforester.wixsite.com/asunomori-07 よりお申込ください。

◆あしたは天気ですin奈良vol.20 iman’t
『晴れ のち みゆき 若しくはチューリップ 時々 かぐや姫』を開催します。

日 時 2018年7月27日(金) 開場17:00 開演19:00
出 演 オープニング;阿南リョウスケ+おすし
    メイン;いまんつ
場 所 奈良市大宮町3丁目5-41 ぷろぼの福祉ビル1階
CHARGE 500円(あてセットorカレーor食事セットが付きます)

今回は中島みゆき、オフコース、チューリップ、アリスなど…
前回は驚くことに満席状態だったので予約していただくと嬉しいです。
宜しくお願い致します。

◆ぷろぼの食堂は、2018年4月から土曜日の夜営業を開始しました。
土曜日はお休みという方も、土曜日も頑張って働いていましたという方も、
夜のひととき、ぷろぼの食堂で楽しいひとときをお過ごしください。

◆ぷろぼの食堂FellowShip店 電話0742(81)3335

■見学・説明会
働きたいと思っている障がいのある方や保護者の方、支援をされている関係者様に
向けた見学会を、毎月実施しています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/probonokengaku

お問合わせ先 TEL 0742-81-7032 担当:事務局

サービス紹介

放課後等デイサービス

中高生のうちから将来の自立や就労に備えたい方に向けて、パソコン操作、ソーシャルスキルトレーニング、体幹トレーニング、創作活動の4つのプログラムを通じて、表現力や自己理解を深めながら、自立に向けた力を育てる機会を提供しています。

相談支援

どの支援が自分に合っているのかを知りたいご本人やご家族に向けて、幅広い福祉サービスを一貫して運営する強みを活かし、実績ある専門職が連携。制度の仕組みを丁寧に整理し、就労や生活支援への安心できるスタートを支えています。

自立訓練(生活訓練)

就労や自立に向けて、生活面の力を整えたい方へ向けた支援です。生活リズムの安定、対人関係の練習、金銭管理や買い物など、日常生活に必要な力を身につけるプログラムで、個別支援計画に基づき、自分のペースで「できること」を増やしながら次のステップへつなげていきます。

就労移行支援

「働く力を身につけたい」「就職をめざしたい」と考える方に向けて、IT、ビジネスマナー、企業実習などを通して就職に向けた力を段階的に育てるプログラムです。希望や特性に合わせて訓練をカスタマイズし、独自の支援ツールを活用しながら、自分らしい働き方を一緒に見つけていきます。

就労継続支援(A型/B型)

仕事の経験を積みたい、自分のペースで働き続けたい方に向けて、PC解体、在宅作業、バーチャル業務など特性に応じた多様な働き方を提供しています。作業を通じてスキルや役割経験を積み重ねることで、社会参加や次のステップにつながる土台づくりを支援します。

就労定着支援

働き始めたあとも安定して働き続けたい方に向けた支援です。心身や環境の変化に応じた定期面談や企業連携、関係機関との情報共有などを通じて、継続的なサポートを提供しています。

就労選択支援

就職を目指したいが、「どの支援が自分に合っているのか分からない」という方に、就労移行支援・継続支援・生活訓練など、就労につながる複数の制度を比較し、特性や希望に応じた進路を一緒に検討します。
それぞれの特徴や違いを丁寧に整理しながら、“はたらく”への最適なスタートを導きます。

CONTACT US

見学・ご利用について等
お気軽にご相談ください

各事業所の見学予約や、ご利用についてのご質問など、まずはご相談ください。
お電話・お問い合わせフォームのほか、LINEでのご相談も受けつけております。